MENU CLOSE
三重ではじめる縁むすび
ここから好きな人と出逢う
笑顔で結婚を喜ぶ男性と女性

志摩市のパワースポット!縁結びの可愛い陶器ハートの石がある「波切神社」

こんにちは、ザベストマリアージュブログをご覧いただきありがとうございます

恋愛成就や良縁を願う方々にとって、特別なパワースポットの場所として知られている、三重県志摩市の縁結び・幸せの可愛い陶器ハートの石「波切神社」
今回は、この神社についてたっぷりご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」

「絵描きの町」三重県志摩市大王町の「波切神社」の概要

三重県志摩市にある波切神社(読み方:なきりじんじゃ)は、「絵描きの町」として知られる大王町の波切漁港から急な石段を上がった先にある、海に突き出た小山の高台に位置しています🏞️✨

ここでは、地域の豊漁と安全を祈願する「わらじ祭り」が有名で、大きなわらじを作って海に流すのです🎉🐟
また境内の右側には、「鯨石」という丸石が置かれていて、昔は波切でも捕鯨が行われていました🐋
江戸初期には鯨漁が盛んで、その時に獲れた鯨の解体作業中に腹中から出た石塊が信仰の対象になったと言われています💫
漁民たちはこの石に神秘的なものを感じ、神社にまつって鯨漁の安全を祈願したそうです🙏✨
神のたたりを恐れて祀ったという話も残っていて、歴史を感じる場所ですね🌊💖 ぜひ訪れてみてください

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の階段三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の神社境内と鳥居

 

「波切神社」のご利益と人気の可愛い陶器のハートの石

波切神社は、家内安全・大漁祈願・無病息災のご利益がある鯨石を祀っている素敵な神社です✨
境内ではあわびの貝殻を使った絵馬にお願い事を書いて祈願することができます📝💖
さらに宮司さんが陶器で作られたハートの石を、月に80個祈祷して撒いているのです💖
参拝者は、境内の石の中からそのハートの石を見つけて、良い出会いや幸せのお守りとして1人1個持ち帰ってもOKなのです💕

さてここからが結婚相談所ザベストマリアージュの本気💪💪💪💪💪
波切神社までの急な石段を上がってバテバテになりながらも、お客様の婚活成功を祈願しつつ、ブログのために全力で探しましたよ💪✨
30分探してなんとか2個見つけたのですが・・撒かれているハートの数は少ないみたいです😅
1個は持ち帰り、もう一個は次の方のためにそのまま置いてきました🌟
※画像は持ち帰ってきたハートの石があった拝殿前です📸💖
ぜひ皆さんも訪れて、素敵なハートを見つけてくださいね

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の拝殿前にあるハート型の石三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の拝殿前にあるハート型の石 (2)

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の拝殿前にある陶器のハート

「なきり」の文字がある陶器のハート石

 

「波切神社」のわらじ祭りとは

わらじ祭りは、昔「ゆやの祭り」と呼ばれていた、毎年9月の申の日に行われる素敵なお祭りです🎉✨
この祭りは、村を荒らす巨人ダンダラボウシ(ダンダラボッチ)を、村人たちが畳一枚ほどの大わらじを作って怖がらせ、退散させたという伝説に由来しています👣💨

地元の子供たちが稚児となって行う「わらじ曳き」の神事があり、その後は浜へ運ばれて、海上の安全と大漁を祈願して海に流されるんです🌊🙏
さらにみこしや踊り子の道中もあって、夜には花火大会も開催されます🎆💖

わらじ曳き神事は全国的にも珍しい神事で、古い伝統を持っていることから、その価値が認められ、昭和46年3月17日には三重県無形文化財に指定されました✨
ぜひ皆さんもこの伝統的なお祭りを体験してみてくださいね🌟

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の拝殿➀三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の拝殿➁

三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の太平洋側の鳥居三重県志摩市の縁結びの神様「波切神社」の太平洋と大王崎灯台

 

三重県志摩市のパワースポット!縁結びの可愛い陶器ハートの石「波切神社」への行き方・交通アクセスと無料駐車場について

波切神社へのアクセスは、最寄りの駅からバスを利用するか、車で訪れることができます。 
神社の近くには有料の駐車場がありますので、車での訪問の際はこちらの駐車場を利用すると便利です。

所在地: 〒517-0603 三重県志摩市大王町波切1
電話番号0599-72-0165

【車の場合
・第二伊勢道路「白木IC」から車で約35分
 ※有料駐車場(300円)

【電車の場合
・近鉄「鵜方駅」から三重交通バス御座港乗車約20分、「波切魚市場」下車

大王埼灯台専用の有料駐車場波切漁港

 

周辺情報:絶景スポット 大王埼灯台

波切神社の近くには、大王埼灯台という絶景スポットがあります
ここからは太平洋の美しい景色を一望でき、特に夕日は絵画のように美しいと言われています
波切神社を訪れた際には、ぜひ大王埼灯台にも足を運んでみてください

三重県志摩市にある絶景スポット「大王崎灯台」

 

周辺情報:絶景スポット 安乗埼灯台

波切神社や大王埼灯台周辺には他にも魅力的な観光スポットがたくさん
車で約25分の距離にある安乗埼灯台は、志摩市にあるもう1つの登れる灯台で的矢湾の美しい風景が魅力なんですよ
全国に16ある登れる灯台が三重県志摩市に2つそれも近い距離にあるのは全国的に見ても凄い

恋人とのドライブデートや、家族とのお出かけにぜひ訪れてみてください
素敵な思い出が作れること間違いなしです
ぜひその美しい景色を心に刻んで、素敵な時間を過ごしてくださいね

三重県志摩市の安乗埼灯台

 

志摩市の縁結び・幸せの可愛い陶器ハートの石「波切神社」についてご紹介しました~
波切神社は、志摩市の「絵描きの町」としての魅力とともに、恋愛成就を願う人々にとって特別な場所です
訪れることで、心温まるひとときを過ごし、願いが叶うことを期待してみてはいかがでしょうか
それでは、次回のブログもお楽しみに

 

三重県志摩市で婚活・出会いなら結婚相談所ザベストマリアージュ

三重県で婚活・出会いを考えている皆様、ぜひザ・ベストマリアージュを検討してみてください
地域に密着したサービスと高い成婚率を誇るこのザベストマリアージュで、素敵な出会いを見つけることができるかもしれません
あなたの婚活が成功することを心から願っています

志摩市以外の三重県内の縁結びの神様・パワースポット「神社」の関連記事

三重県内の縁結びの神様・パワースポット「神社」の投稿記事になります。

桑名市の縁結びの神様・パワースポットは「多度大社」
鈴鹿市の縁結びの神様・パワースポットは「椿大神社・別宮椿岸神社」
津市の縁結びの神様・パワースポットは「射山神社」
松阪市の縁結びの神様・パワースポットは「水屋神社」
度会郡玉城町の縁結びの神様・パワースポットは「東外城田神社・えんむすびの神」
伊勢市の縁結びの神様・パワースポットは「二見興玉神社・夫婦岩」
伊勢神宮周辺で縁結びの神様・パワースポットは「猿田彦神社・佐瑠女神社」
鳥羽市の縁結びの神様・パワースポットは「伊射波神社」

ザ・ベストマリアージュは「みちひらきの地」 三重・伊勢より「夫婦の原点の町」として「幸せの輪」をどんどん広げています

何もしないまま5年過ごしてしまった・・・
「+5歳の自分」に、あなたにどんな言葉をかけてあげますか

その言葉が“心の声”です

幸せな未来のスタートとなる出逢いの一歩をザ・ベストマリアージュで叶えてみませんか

結婚相談所ザベストマリアージュ成婚率部門 全国8位

【婚活相談】無料カウンセリング受付中♡ ➡ 無料相談カウンセリングのご予約はこちら/結婚相談所ザ・ベストマリアージュ

婚活に関する質問、ご要望、サービスに関するお問い合わせ ➡ お問い合せはこちら/結婚相談所ザ・ベストマリアージュ

*************************

IBJより【結婚相談所インタビュー】取材を受けました

The Best Mariageは日本結婚相談所連盟から取材を受けました。

IBJより「高い成婚率の秘訣」について取材を受けました

結婚相談所ザ・ベストマリアージュはIBJからインタビューを受けました。

三重県の伊勢市・松阪市・津市の婚活・出会いは結婚相談所 ザベストマリアージュ

結婚相談所ザ・ベストマリアージュは、日本最大級の結婚相談所ネットワークで、登録会員数は90,000名以上を誇る全国どこでも結婚のお相手探しが可能なIBJの正規優良加盟店です。

結婚相談所 成婚率 全国TOP8

三重県の伊勢市・松阪市・津市の3店舗を拠点に、鈴鹿市や鳥羽志摩を含む県内外の独身男女の出会いと婚活を支援しています。また、IBJサミットにて日本全国の正規優良加盟店(約4,050社、2023年10月時点)の中から選ばれる【成婚率部門ランキング全国8位】に入賞いたしました。こちらは東海エリアの結婚相談所の中で唯一の受賞となります!

IBJの全国の正規優良加盟店の中から選ばれる【成婚最優秀賞 全国TOP30】【入会最優秀賞 全国TOP20】【ベスト仲人賞】も三重県の結婚相談所の中で唯一の受賞しております。

※IBJ AWARD(アワード)は8期連続受賞 継続中

優良結婚相談所の証「マル適マーク」認証取得!!IBJ公認婚活カウンセラー在籍

日本ライフデザインカウンセラー協会

三重県の結婚相談所で婚活・出会いはザベストマリアージュ【公式】 | 伊勢市・松阪市・津市

#つばきおおかみやしろ #鈴鹿市 #神様 #椿大神社 #縁結び #パワースポット #神前挙式 #スピリチュアル #水晶玉 #翡翠勾玉

人気記事